国際レースに関するQ&A (保険関連)
■山岳保険について
Q:山岳保険は必ず入るのですか? | はい。今大会はすべての参加者の皆さまに傷害保険に加入する手続きをとっております。この費用は参加費に含まれているので、改めてお願いすることはありません。その中に含まれているのは死亡・後遺障害、入院、手術、通院した場合に支払われるもので、遭難救助や捜索費用は含まれておりません。主催側はできる限り安全なレースの運営を心がけていますが、山岳エリアもルートの一部となる予定もあるため、急な天候の悪化なども含め、山岳保険に入って頂くこと必須とさせて頂きました。ちなみに加入されていない場合、目安として救助員ひとりあたりの日当は3〜5万円、ヘリコプターを使用する場合には、1時間の利用で数十万〜数百万円かかります。 |
---|
Q: 山岳保険には何がありますか? | 今大会だけでなく、今後のことも含め、ご自身にあった山岳保険をお選び下さい。これらはあくまでも参考です。 レスキュー費用保険 1年間 5,000円 捜索・救助費用 日本山岳協会救援気候会員制度 jRO〈ジロー〉 1年 4,000円〈入会費+会費〉 木村総合保険事務所 1年、3年、5年 3,000円〜54,000円 ココヘリ 1年間 6,650円(入会金3,000円含む) ヤマキフ 短期タイプもあり |
---|
Q&Aの最終更新日 : 2018-09-30 |
---|